
店内紹介
落ち着いた佇まいの数奇屋造り
その中にダイニングルーム・テーブル個室
各々のお部屋に玄関、取次ぎの間を設けた
広間・お茶室・お座敷をご用意致しました。
四季の移ろいを愛でつつ
季節折々のお料理をご堪能下さい。
送迎バスのご案内
JR東海道辻堂駅より送迎バスを運行しております。
運行情報は、店舗までお問合せ下さい
車屋の逸人
伝統の味と新しい味から、日本料理の未来を見据える
日本料理として、伝統を重んじつつも、新しいものを積極的に取り入れ、季節感、味付け、盛付けを演出し、融合された料理は、毎月の変化あるお献立として、お客様にご提供させて頂いております。 また、日本料理界の未来を見据え、若い調理師達の育成に力を注ぎ、「お客様の身になって料理を作れ」と、日夜檄をとばしています。
車屋和食調理部門最高顧問 隠れ里車屋 伊澤 英機 昭和16年生まれ
昭和16年生まれ 学校卒業後、新橋 金田中、柳橋 稲垣、赤坂 扇屋を経て、昭和41年 車屋別館開業に携わり、銀座車屋を経て、平成5年 隠れ里車屋開業に伴い、総調理長として着任、平成16年常務取締役隠れ里車屋総調理長、関西調理師 古萌会 第9代会長となる。
本物の食材を本物の技術で食する日本料理
今の季節ならではの食材を、確固たる技術で作りあげ、会席料理の場合は、味のバランスにも気を配ったお献立を提供できる様、現状に満足せず今以上を心がけております。
隠れ里車屋 松田 久雄 昭和39年生まれ
昭和55年札幌車屋入社、昭和59年からの銀座車屋を経て、平成5年より隠れ里車屋勤務
現在調理長として従事。